どうも、こんにちは!とりしお。です
今回は、2025年6月にリリース予定のゲームタイトルを3つピックアップして紹介します!タイプの異なる3作ですが、どれもインディーズならではの挑戦的なゲームデザインが光るタイトルばかり。
★紹介するタイトルはこちら!
・異常現象から生き残る協力型ホラーゲーム『School 666』
・イライラやりこみ高難易度ゲーム『Handstand Hank 』
・夜更かしをお母さんばれずにクリアするステルスホラーゲーム『Time for Bed』
この記事を読んで新作ゲームの情報の参考にしてもらえたら嬉しいです。
気になるタイトルがあれば、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください。
School 666

異常な学校から生きて脱出せよ!協力型ホラーゲーム『School 666』
Lokinが開発を手がける協力型ホラーゲーム『School 666』が、2025年6月12日にSteamでリリースされます。
本作の舞台は、無限に広がる「異常な学校」。
プレイヤーの目的は、この不気味な学校に潜む「異常現象」から生き延びることです。
生き残るためには、常に状況を判断するシビアな選択が求められます。もし異常を発見したら「戻る」のか、それとも危険を承知で「常に前進する」か「後退する」のか。
この判断を誤れば、すぐに振り出しに戻されてしまいます。
プレイヤーは仲間と協力し、一瞬の判断が生死を分ける極限状況の中で、この無限学校の謎を解き明かし、生きて脱出できるでしょうか?
流行りの8番ライク×協力ホラーゲーム!!
>些細な変化も見逃せない

恐怖の無限学校では室内すべてが異常になる可能性があります。
校内になるすべての椅子、文房具、黒板や教室そのものが、予期しない異常へと変わる可能性が潜んでいるため常に注視する必要がありそうだ。

通常のレベルを6つ通過するたびに、強力な異常が次元が発生。
それぞれの次元には異なるゲームルールが存在し、逃げる方法を見つけだす必要があります。

ゲームは100以上の異常と20以上の異常次元のステージ
仲間と協力して異常を見つけ出し、無限学校から脱出を目指そう!!




Handstand Hank

本作は、Michael Fischerが開発する「Handstand Hank 」
2025年6月21日にsteamでリリース開始
プレイヤーは逆立ちの人間「ハンク」となり、障害物を登りきる忍耐力を試す過酷な体験をのりきれるのか!
ひたすら「ジャンプ」をしながら、頂上を目指して登り続ける。頂上に達したものに待つものは勝利のみ!!
壺おじライクの過酷ゲームが新登場!!
>失敗は人を成長させる

今作ではだ2つのプレイモードが存在
・チェックポイント付きのイージーモード
・倒れるたびにコストがかかるハードモード

少しの油断が取り返しのつかないことになる高難易度ゲーム
まずは無事に登れる足場を探しながら、少しずつでも先へ進んでいくことがクリアへの条件となるだろう。
どんな時でも油断をせずに確実に前へ前へと進んでいこう。最後に待ち受けているものは一体…



JoyJoyDungeon

本作は、ZIYMが開発する「JoyJoyDungeon 」リリースは未定だが近日登場予定
プレイヤーは不思議のダンジョンをリアルタイムで攻略するアクションRPG
敵の猛攻や変化し続けるダンジョンをアイテムやスキルを駆使しながら一筋縄ではいかない、ダンジョンの攻略を乗り越えよう!
入るたびに変わるダンジョンを踏破しよう!
>異色な主人公

主人公は石像にさせられた偉人の封印を解き放ち、腹の中に惑星規模の高エネルギーを保持し、
さらにタンポポ飛ばしでギネス世界記録を持つなど、世界中に名を知られた伝説の人物とこれでもかと設定がモリモリすぎる。

そんな彼が突如、失踪し政府や国民に至るすべて人が行方を探しつ続けていた。
>100階に及ぶ広大なステージ

ステージはさ100階まで存在し、初めはレベル1・1階からスタートしアイテムの持ち込みは一切ない!
実力勝負の本格的なローグライクとなっており、装備や戦略を自由に選択しながらステージの攻略に挑む!自分だけの攻略をスタイルを見つけ出しながら、100階までを踏破を目指そう!!
追加予定のアイテム
・「言うことを聞かない創造主」
・「ダイナマイト生成」
・「ブロック生成」
使い道があるのかわからないものから、ダイナマイトなどは障害物を破壊することで有利に進むことができそうだ!どんなアイテムも使い方とアイデアで難関をクリアを目指そう!!

「言うことを聞かない創造主」は味方を召喚したりできるのか!
まとめ
今回、ご紹介した3作品はいかがでしょうか?
一つでも気になる作品をご紹介できましたら嬉しいです!!
今回紹介した中では、個人的に「JoyJoyDungeon」!!
なんといっても100階を登りきった先に何があるのか、100階以上が存在するのかも気になるところ!
アイテムもアップデートで追加予定もあるので、そこにも注目していきたい!
願うなら「階層をワープ」する通り抜けアイテムが登場が一番熱そうだ!!
それでは、また!!
PS:最後まで読んでくれてありがとうございました!