【APEX】新マップで日本語を探してみた結果 最新情報・ニュース X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.08.132025.05.04 新マップで文字ハント 目次 日本語は何個あるのか?文字ハント開始岩永の意味とは非常に気になるスターコインラインドリースタジアムの周辺デザインが良い市場に寿司デフォルメはかわいい商品の中身は意外と売れている 日本語は何個あるのか? 今回は新マップ「ショックウェーブ」で日本語探し。このマップは近未来をテーマにしたデザインとなっており、日本風の繁華街などが用意されている。マップ中を探し回ったのでご紹介していきます 文字ハント開始 ネオンスクエア 岩永の意味とは 「岩永ぁあああ!!」見つけたら思わず叫んでしまったが、なぜ岩永?APEXと岩永の関係性を調べてみましたが…何も出ませんでした!!開発メンバーにいるのでは?アナグラムなのではと色々と考察しましたが謎です。詳細がわかる方は是非コメントお願いします。 非常に気になる ハンバート研究所 スターコインラインドリー コインランドリーのような建物と看板。マスコットは宇宙服のようなす ユニークな看板と親しみやすい宇宙人のマスコットが目印。明るい色使いとキャッチーなフォントで、サービス内容をわかりやすく表示している。宇宙人のマスコットは、可愛らしいデザインですが「放置された洗濯物は焼却されます」よろしく。キャラは丸いのに言葉を鋭い! アーケード スタジアムの周辺 店内は3階にわか店舗は3階に分かれており、各階にはゲーム機が設置されています。さっそく2階のアーケードコーナーへ行きましょう。 「小平ファイター」はストリートファイターの「リュウ」のような道着キャラがいるようですが、各キャラクターには独自の技や必殺技が用意されているのか気になります。小平はなにか関係あるのでしょうか?言葉のチョイスが渋い。 続いては2種類のピンボールを発見。「ネッシーの逆襲」と「タイタンボール2000」。「ネッシーの逆襲」は、マスコットキャラクターのネッシーをモチーフにしたゲームで、ユニークなデザインやゲームプレイを楽しむことができます。一方、「タイタンボール2000」は前作の「タイタンフォール」基にしたピンボールで、前作の要素を引き継いだようなデザインとなっています。どちらのゲームも独自の魅力的。 入り口にはスプラトゥーンのようなデザインも!! デザインが良い ストーリーマーケット 市場に寿司 「寿司ビースト」という店名は、非常にインパクトがあり、力強さを感じさせる。「ビースト」という言葉は、通常、野獣や猛獣を指し、力強さやエネルギーを象徴している。この名前からは、寿司に対する情熱や、他の寿司店とは一線を画す独自性を感じ取ることができます。 看板のモチーフはストームポイントの大型モンスターだろうがそう考えると少し複雑 デフォルメはかわいい 自動販売機 商品の中身は 【商品】謎の商品が混ざっている!!だと・ポップコーン・ポテトチップス・チーズのお菓子・テリヤキ・スパイシー・サビアン・BIGひもじさ調べた所、サビアンは占星術のチャート判断技法の一つらしい。食べ物じゃないなぜ?BIGひもじさも何味なのか気になるところ 飲み物もなかなかのラインナップ!!エネルギー系・コラーゲンドリンク・ピクセル?おそらくピクセルはヤクルトのような乳酸菌なのでは?偏ったものしか入っていない自販機でした。 意外と売れている その他多数